【真っ暗な世界】

たまに真っ暗な道に一人でいるような感覚に陥ります。

生きるために、抗がん剤も手術も受けるって決めました。

でもあと何年生きられるのか、考え出すと不安で仕方がなかった。

 

 

親にはあまり心配はかけたくありませんでした。

きっと私と同じくらい辛い思いをしているだろうから。

 

21歳の娘が悪性の病気と闘っている。

親として何ができるか、日々考えているはず。

だから親には弱音を吐きたくなかったんです。

親が涙するだろうことがわかるから。

 

 

お見舞いに来てくれる友達は「頑張ってね」って言います。

でも正直何を頑張ったらいいのかわからなかった。

 

看護師になったのに、毎日病院のベッドで過ごしている。

抗がん剤の副作用に耐えて、なんとか生きる道を探している。

私としては十分頑張っていたんです。

だからこれ以上何を頑張ればいいのかわからなかった。

 

あなたより苦しい毎日を送っているし、

頑張れば生きられるって言うなら、その方法を教えてよ。

そんなひねくれたことを考えていました。

 

 

こんなこと思ってたなんて、友達に嫌われてしまうかもしれないですね。

でも精神的に不安定なのは確かでした。

 

 

がんの専門病院っていっても良性の腫瘍の患者さんもいます。

良性の場合は手術で腫瘍を取り除けば、それで完了。

抗がん剤治療もなく、予後を気にすることなく退院していきます。

 

同じ病室で、患者さんとその家族が

「悪性じゃなくてよかったね~」なんて話しているのをたまに耳にしてしまうと

羨ましくて、悔しくて、涙が止まらなかった。

 

 

 

「なんで私が?」なんて考えないようにしていた。

でもやっぱりどこかで思っていた。

 

私よりもどうしようもない人間はいっぱいいるのに、

なんで私が病気になったんだろうって。

 

 

家族と同じ物を食べていたし、

友達と同じ勉強をして、看護の実習を乗り越えてきた時間は一緒なのに、

なんでいきなり私だけ違う道に来てしまったのか。

 

何を恨めばいいのかわからなくて、

そんな精神状態が私をどんどん追い込んでいきました。