新しいことを始めるのって
勇気がいりますよね
さらっとできてしまう方もいると思いますが
私には勇気のいることです
今までと違うことをしたら
どう思われるんだろうって思ってしまってたから
このブログを書くのだってそう
写真を始めたときもそう
職場で新しい案を出すのもそう
やりたいことを発信したり
FBのイベントページ作って募集かけたり
セミナーやランチ会をやったり
いつもいつも怖かった
人が来なかったらどうしよう
めんどくさい人だって思われて
嫌われてしまったらどうしよう
そんな不安の妄想が絶えなかった
でも友達が教えてくれました
誰も来なかったらランチを楽しめばいいじゃない
もっといい企画を出すミーティングにしよう
嫌いになる人なんていないと思うよ
離れてく人はそこまでの付き合いだったってことだよ
その人たちの顔色うかがうことなんてないんだよ
確かにいろいろ恐る恐るやってみたことで
妄想してたような事態になることはなかった
むしろ応援してくれる人が増えたように思います
きっと気づかないうちに
離れていった人もいるんだろうけど
それぞれ見ているものが違うんだから
それは仕方ないことだし
私も同じことを誰かにしながら
付き合う人は変わってきたんだと思うのです
病気になって実感したのは
時間は有限だっていうこと
いくら平均寿命が延びても
そこに自分があてはまるとは限らないし
いつだって誰だって
病気になったり事故にあうリスクはあるんだから
今日できることは今日のうちに
今やりたいことは今動き出そう